中国人の採用を検討している方で、中国人の特徴を知りたい方もおられるのではないでしょうか。中国の国土は広大であるため、地域や生まれた世代によって特徴がさまざまです。

本記事では、中国人に共通する性格の特徴や地域、世代別による性格の違いをご紹介します。また、よくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

編集部

中国の基礎情報

まず、中国の基礎情報について解説します。

  • 人口と風土
  • 気候と時差

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

人口と風土

中国の国土面積は日本の約26倍で、人口も日本の約14倍におよび、人口も約14億人を誇る大きな国です。多数を占めるのは漢民族ですが、ほかにも55の異なる少数民族がともに暮らしている点が特徴です。

これら多様な民族が育む文化や伝統が、国全体の多様性に大きく影響しています。中国は地域ごとに異なる文化背景の風習を持ち合わせ、独特の社会的な複雑さと考えが混在している国です。

気候と時差

中国は、広大な国土を持ち、地域ごとの気候や生活環境が大きく異なる国です。南北の距離は約5,500㎞で、北部のハルビンでは冬に中国の気温が-20℃を下回りますが、南部の広州では20℃近くまで上がる場合もあります。この気温差は、日本国内の北海道と沖縄以上の違いです。

さらに、東西に広がる距離は約5,200㎞で、緯度差から見れば変動が4時間もあります。しかし、中国全土では統一された北京時間が用いられている点も特徴です。

中国人に共通する性格の特徴は3つ

次に、中国人に共通する性格の特徴について解説します。

  • 自己主張が強い
  • 利益を優先する
  • 家族を大切にする

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.自己主張が強い

中国の多様な文化と民族の共存は、個人の自己表現の仕方にも大きな影響を与えています。日本と異なり、地域によって文化や習慣が大きく変わるために、中国では個人が自分の考えや意見をはっきりと伝えるのが一般的です。

このため、中国人は「自己主張」が強い傾向にありますが、相手に自分の考えを理解してもらうポジティブなコミュニケーションの方法であると考えられます。

2.利益を優先する

中国人は、日常生活やビジネスにおいて「実質的な利益」を最優先する傾向があります。中国ではIT技術の急速な発展により、日常生活に深く根付いています。

新たな技術や便利なサービスが登場すると、年齢問わず積極的に受け入れられている点が特徴です。便利な技術を積極的に取り入れ、日常生活を効率よく充実させようとする姿勢が見られます。

3.家族を大切にする

中国人の、家族や仲間を大切にする考えは、日常生活や社会に広く見られます。家庭では、祖父母が子どもの世話をする場合が多く、多世代で支え合うのが一般的です。

また、親は子どもの教育や将来に対して強い関心を持ち、子どもの成功は家族全体の喜びとなります。さらに、結婚相手を探すために、親同士が公園に子どものプロフィールを持ち寄るケースも多く、家族全体で未来を見据えているのがわかります。

地域や世代別による中国人の性格

次に、地域や世代別による中国人の性格について解説します。

  • 地域別による傾向
  • 世代別による傾向

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

地域別による傾向

地域別による傾向は、以下のとおりです。

  • 北京

首都でもあるため、北京人は誇り高く、教養があり礼儀正しい。道理を重んじ、政治や教育への関心が高い

  • 上海

国際都市で経済の中心的な存在。上海人は要領がよい傾向があるため、ビジネスでの成功をつかみとる場合が多い。上海に誇りを持ち、地方出身者を「郷下」と呼ぶ場合がある

  • 広東

世界的に注目されるモノづくりの拠点。広東人はエネルギッシュでお金を稼ぐために熱心な人物が多い

  • 山東

儒家始祖・孔子の出身地で、誠意と義理の深さが特徴のため、真面目で信頼できる人間関係をつくる。お酒に強い人が多い傾向にある

  • 福建

中国の南東部に位置しており、独立心や冒険心が強いため、華僑として海外に適応する能力が高い。商売を積極的に行い、新しい環境でも順応性を発揮する

世代別による傾向

世代別による傾向は、以下のとおりです。

  • 80年代生まれ(バーリンホウ)

一人っ子政策の影響を強く受けた世代で、甘やかされて育った人が多いため、「小皇帝」と呼ばれる場合もある。経済成長期とともに育てられてきたため、高度な教育を受けており、グローバルな視点を持っている人が多い

  • 90年代生まれ(ジュウリンホウ)

経済発展がさらに進んだ時期で、教育レベルが高く、将来や自己表現を重視している。競争社会から距離を置いている「寝そべり族」もいるが、働けるときに働いて稼ぎたいと考えている人も多い

中国人とのコミュニケーションにおける注意点は3つ

次に、中国人とのコミュニケーションにおける注意点について解説します。

  • 歴史や政治に関することを話さない
  • 宗教に関する話題は避ける
  • 謝罪させる

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.歴史や政治に関することを話さない

中国の歴史や政治などの議論はデリケートな話題であるため、これらのテーマは避けたほうが無難です。中国の多くの市民は、自国政治体制について深い関心を持っているため、国内の政治や社会問題を外国人が指摘すると、攻撃されていると感じ、会話の雰囲気が悪くなりかねません。

さらに、過去の戦争や外交問題について話すこともトラブルの原因となりがちです。このため、中国の歴史や政治などのテーマは避けて、中国の文化や日常生活についての話題を話すほうがおすすめです。

2.宗教に関する話題は避ける

中国では、仏教や道教、イスラム教など多様な宗教が存在していますが、宗教活動に対する政府の規制は厳しい状況です。現在の政権下では宗教管理が強化されており、宗教に対する公共の場での議論は慎重になっています。

宗教に関連する話題を軽率に持ち出すと、相手が不快に感じたり、会話がぎこちなくなったりする場合もあります。友好的なコミュニケーションを維持するためには、宗教に関するトピックは避け、共通の興味を見つけて話題を広げましょう。

3.謝罪させる

中国人は一般的にプライドが高く、世間体を重視する傾向があります。このため、他人の前で叱ると、恥をかかされたと感じ、反発する場合も少なくありません。

信頼関係を築くためには、相手の感情を冷静に、配慮あるコミュニケーションを心掛けましょう。相手の立場を尊重して、対話を進めると、よりよい関係を維持できます。

中国人の性格でよくある3つの質問

最後に、中国人の性格でよくある質問について紹介します。

  • 歴史や政治に関することを話さない
  • 宗教に関する話題は避ける
  • 謝罪させる

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

質問1.中国人の日本における就労状況は?

令和5年10月末時点の厚生労働省のデータによると、日本の外国人労働者のなかで、ベトナム人は一番多く25.3%の割合を占めています。この次に多い外国人は、中国人の397,918人で、全外国人労働者における19.4%の割合です。

中国人労働者の在留資格は、「技能実習」や「専門・技術的分野」が多く、後者は増加傾向にあります。「専門・技術的分野」には、ITの高度な専門分野で活躍する人材も見られ、技術者として日本企業のニーズを満たしています。

参考:「外国人雇用状況」の届出状況まとめ【本文】(令和5年10月末時点)|厚生労働省

なお、日本の外国人労働者のなかで、一番多くの割合を占めているベトナム人の特徴については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:ベトナム人の人柄や主な文化の特徴は3つ|特徴を理解して上手に仕事を進めるコツもご紹介!

質問2.中国人が日本で働く理由は?

中国人が日本で働く主な理由としては、以下のとおりです。

  • 政治、社会情勢

中国では地域間の格差や戸籍制度により、地方出身者が都市部での就職・転職を容易にできない現状がある。このため、国内よりも、日本での就労を選ぶ場合が多い

  • 生活、労働環境の安心

日本の生活環境は清潔で大気汚染も少なく、安全も良好であるため、多くの中国人が安全で快適な生活を求め、日本での就労を選ぶ場合が多い。また、日本ではホワイト企業が増加しており、労働環境のよさも魅力となっている

  • 給与水準の高さ、キャリアアップ

経済大国となった中国でも貧富の格差は大きく、多くの国民が月収10万円以下の生活をしている。このため、日本での給与水準に魅力を感じている人が多い

質問3.中国人の仕事に対する価値観は?

中国人の仕事に対する価値観は、効率性と結果を重視する傾向が強いです。日本人は最初から完璧を目指すのに対して、中国人はまず目標の到達を優先します。このため、成果を早く出すことが大切と考え、見た目や形よりも、迅速な成果を求める傾向があります。

中国人は残業を厭わない人が多いですが、基本的に仕事よりも家族やプライベートの時間を優先する国民性です。課された仕事以上のパフォーマンスは、避けたいと考える人が多いため、効率とバランスを意識した働き方を大切にしています。

まとめ

本記事では、中国人に共通する性格の特徴や地域、世代別による性格の違いをご紹介しました。

中国人に共通する性格は、個人が自分の考えや意見をはっきりと伝えるのが一般的で、利益や効率を優先したり、家族や仲間を大切にする傾向があります。さらに、地域や世代によって、特徴や価値観が異なります。

また、中国の歴史や政治、外交問題、宗教などに関する話は避け、中国の文化や生活、趣味などの話題を話すと友好な関係が保てます。さらに、中国人は一般的にプライドが高く、世間体を重視する傾向があるため、相手の感情を冷静に、配慮あるコミュニケーションを心掛けましょう。

なお、株式会社グローバルヒューマニー・テックでは、グローバル人材に対する総合的な生活支援を実施しており、外国人の受け入れにおける豊富な経験と知識を有しています。ご相談・お見積りはもちろん無料です。まずはお気軽にお問合せください。⇒株式会社グローバルヒューマニー・テックに相談する

編集部